テキストリンク
テキストリンク

墓石

川崎市はガラス工芸が盛んですが、その川崎ガラスを利用した墓石を、神奈川県内の墓石の卸売業で一番の売り上げの冲セキが、東京ガラス工芸研究所(川崎市川崎区、松尾敬子所長)、葛籠屋工房(同多摩区、加藤真理代表)などガラス工房5社などと共同で開発中で、注目されています。

川崎ガラスを利用した墓石の試作品は、6月に作られた。美しい墓石。さて、耐久力はどうなのか?今後展示会に出展していく。

5年後には川崎ガラスを利用した墓石の年間120基、6000万円の売り上げを見込んでいる。

川崎ガラスを利用した墓石












墓石業者ではなく一般人の目線で書かれた「墓活論」(赤瀬川原平著)が、墓活適齢期の方に参考になると注目されています。

墓地、墓石の選定といった墓作りからお彼岸や周忌の墓参りにいたるまでの諸活動を、著者の赤瀬川原平さんは「墓活」と呼びます。赤瀬川原平さんは墓地を入手し、お墓を建てるのですが、設計者は建築家 藤森照信さん。

赤瀬川原平さんが親のお墓を「引越し」するときの墓活の逸話は聞けば聞くほどドラマチックで、墓活も人生の大事な一場面であることを痛感します。墓活の中では、墓地の選定に一番時間をかけた。本書は原平さんの墓活体験を中心に本やカメラの墓活にまで話を広げつつ、お墓のことをゆるくまじめに考えてみた1冊です。

赤瀬川原平著の「墓活論」


日刊SPAによれば、福島原発に近い浪江町の墓石置き場の「セシウム墓石」が出回っていたようだ。汚染コンクリが全国各地の新築マンションなどに使用されたことが1月に発覚するまで、販売されたと、従業員だった方が内部告発。

「ただ、あの大地震で墓石が破壊されたり流されたりして、受注が殺到。中国産だけでは間に合わず、社長が『関係ないだろ、売りまくれ。墓石の線量を計ろうとする人間なんていない』と指示。汚染疑惑のある墓石の販売を率先してやっていました。もちろん除染(水洗い)はしましたけど。でも、石の性質上、表面の放射性物質は除染できても、長期間保管していた石の内部に染み込んだものまではとれないんです」とのこと。

「社長は『死んだ人が眠る場所なんだから、体に害があっても問題ないだろ』って言ってました」とか、、、。

汚染コンクリに続いて、「セシウム墓石」が発覚か。

SPA!:放射能汚染墓石を販売!? より





世の中には値切りにくいものとして、葬式代、戒名代、墓石代がありますが、近年は墓石代を値切るお客が増え、墓石が値下がり傾向にあります。

これまで、墓石屋と墓石用石材の販売元とは、固い絆で、他の墓石用石材の販売元が入り込みにくかったです。

しかし、墓石代を値切るお客が増えると、墓石屋は、安い他の墓石用石材の販売元を探すようになりました。

でも、お客は見てくれだけでなく、墓石用石材の質まで見分けられる人は別ですが、そうでない人は値切り過ぎると、江戸の敵は長崎で打たれるの伝で、割れやすい墓石を購入しやすくなります。どの墓石が割れたり、欠けたりしやすいとは書きにくいですが、そういう墓石もありますね。

私の故郷の先祖伝来の旧墓では、何十基のうち、7基の墓石が落雷でも受けたように粉々になっています。戒名は全然読めません。

前号の墓石@最新情報で「大名の墓石もいろいろ」と書きましたが、男性下着で有名な郡是製糸本社のある京都府綾部市にある足利幕府を開いた足利尊氏、金閣寺を建てた足利義満の墓地と墓石を見ていると、いろいろなことが想像できます。

足利尊氏はマザコン、足利義満はおばーちゃん子ではないかと想像できます。

足利尊氏の母親は、本妻ではなく、愛人か側室。尊氏を栃木県足利市で産まず、出身地の京都府綾部市で生んでいます。

足利尊氏の母親が安産を願って毎日拝んだ高さ1.50mほどの仏像が、今でも京都府綾部市のお寺に安置されています。

この仏像から100mほど離れた場所に、足利尊氏の母親の墓石、尊氏の墓石、金閣寺を建てた義満の墓石が一緒にあります。墓石は大きくないですが、チリひとつ落ちず、良く管理されています。お寺と地区の人から守られている感じです。まさか、こんなところに墓があるとは知られていないので、観光客も訪れないよう。

足利尊氏の母親の墓石と墓地が、栃木県足利市になく、出身地の京都府綾部市にあるということは、栃木県足利市の本妻と折り合いが悪かったか、口惜しいことがあったと想像できます。

このような母の墓地内に自分の墓石(火葬後の骨の半分が埋まっている)をたてた足利尊氏は、かなりのマザコンだったと想像できます。足利義満はおばーちゃん子ではないかと想像できます。


大名の墓石もいろいろですね。

私はいま千葉県に住んでいますが、近くに、この地方を支配していた大名の墓地があります。

畑の中に10m四方で2mほど盛り上がり、3本ほど大きな木が茂っており、最初は何かなと思いました。そのうち、偉い人の墓地だと教えてもらいました。どうも、鎌倉時代に北条氏の関係の大名。

血脈が絶えたのか、荒れた感じです。今度の東日本大震災で、墓石が倒れたままになっています。墓石の接着剤の効果なかったようです。なんだか、首を切られたように感じます。栄華の跡、、、。

それから言うと、足利幕府を開いた足利尊氏、金閣寺を建てた足利義満の墓地と墓石は、ていねいにチリ一つ落ちずに管理されています。男性下着で有名な郡是製糸本社のある京都府綾部市にあります。


プロ仕様の墓石用お掃除シリーズが、KEKショップ楽天市場店にそろっています。勿論、一般の人も使えます。

お掃除のプロとの共同で開発されたもので、墓石のあらゆる汚れに対応。

墓石用ちいさなほうき、墓石用溝洗いブラシ、墓石用ごしごしスポンジ、丸洗いスポンジ、四角たわし、墓石用お掃除クロス、まるごと洗浄剤、墓石用茶色く浮き出たサビ取り剤、まるごと仕上げ剤、墓石用黒ズミ・シミ落としスポンジ(なんだか女性の顔と似てますね)、、、です。価額はいずれもお手頃。

墓石の黒ズミ・シミは、煤煙や排気ガスの多い地区では目立ちます。

KEKショップ楽天市場店
第47回「春の墓石特別展示会」が、4月23日(土)〜26日(火)に、広島県立産業会館東館で、(有)お墓の日光の主催で行われる。

普段誰に聞けばいいか分からない「お墓の悩み」も、“お墓のプロ”に気軽に相談出来ます。

流行のデザイン墓石にも対応する同店。希望者には、オリジナルの図面を作成してくれます。

第47回「春の墓石特別展示会」の行われる広島県立産業会館東館は、広島市南区比冶山本町。

昨春亡くなった母のお骨を京都府の過疎村の部落の共同墓地の墓石の中に入れようと思いつつ、まだ千葉県の私の家の仏壇に置いてます。

母のお骨は二つに分け、小さいほうは母の故郷の京都府の丹後の親の墓石の中に入れるつもりです。

京都府の丹後地方は、骨は自然に土に帰らす風習で、木箱に骨を入れて、墓石の中の地面に置きます。一度、母の親の骨はどうなっているか、墓石の前部の石のフタをどかして中を見せてもらったことがありますが、きれいさっぱり何もなくなっていました。

富山は、骨ツボのまま墓石の中に入れて置くようですが、、、。

未練がましいですが、母のお骨の小さいツボのほうは、母の故郷の京都府の丹後の墓石の中に当分入れないで、もう少し千葉県の私の家の仏壇に置いておこうかな、、、とも思っています。


墓石の風化を半永久的に防止する方法として、ガラスコーティングがあると、墓石@最新情報の前号で紹介しましたが、風で飛ばないように透明なビニール製の墓石カバーや墓石マントで包むのも新手法として注目されています。

img58507493

墓石カバー(竿石用) 尺角用 10枚入

墓石カバーや墓石マントを販売しているのは香川県高松市の西村商店で、楽天で購入できます。価額は2500円-2880円。墓石マントは7940円-14655円。10枚入り。

なお、西村商店は墓誌用マントも2680円(10枚入り)も販売してます。

墓石カバー(竿石用) 尺角用 10枚入



プロフィール

ひろ

最新コメント